2022年12月1日

年末年始休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、下記期間におけるお問合せ対応及び一般業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2022年12月29日(木) ~2023年1月3日(火)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2023年1月4日(水)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2022年7月27日

2013年より無料のお試しサービスとしておりました「THTEA対応 360playerサービス」を2022年12月28日をもって終了とさせていただきます。
サービス終了におきましては、すべてのアカウントをはじめ登録されている全データならびに制作されたコンテンツは削除となりますのでご了承をお願いいたします。

また、新しく「PanoCreator体験版」を2022年7月26日にご提供開始といたしました。新規ご利用についてはPanoCreator体験版をご利用いただけますようお願いいたします。

2022年7月11日

夏季休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2022年8月11日(木) ~2022年8月16日(火)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2022年8月17日(水)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2021年12月27日

年末年始休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、下記期間におけるお問合せ対応及び一般業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2021年12月29日(水) ~2022年1月3日(月)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2022年1月4日(火)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2021年8月2日

夏季休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2021年8月11日(水) ~2021年8月13日(金)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2021年8月16日(月)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2021年7月29日

iOSアプリ「360shutter」をアップデートしました。
本アップデートでの更新は以下になります。

【更新内容】
 1. Googleマップ、間取り図モードの操作性を改善しました
 2. 各種バグ修正

360 Shutterは、リコーの全天球カメラTHETA VやTHETA SC2、THETA Sと連携して、簡単にパノラマコンテンツを作成できるアプリです。360度パノラマ画像の撮影、プレビュー確認、PanoCreatorへのアップロードまでワンストップで操作することができます。

2021年7月13日

360度パノラマツール「PanoCreator」のバージョンアップのお知らせです。

※PanoCreatorはユーザ様からのご要望で、共有できる機能については無償でバージョンアップを行なっております。お気づきの点などございましたら、どうぞご連絡頂けましたら幸いです。

Version 3.10
1.パノラマ画像の読み込み・表示を高速化しました。
2.バーチャルツアーにて、次のシーンに移動する動きを視覚的に滑らかにしました。
3.その他不具合修正

2020年12月11日

年末年始休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び一般業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2020年12月29日(火) ~2021年1月3日(日)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2021年1月4日(月)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2020年6月1日

新型コロナウイルス感染症で影響を受けられた皆さまには、謹んでお見舞い申し上げます。
株式会社ネットインではこのたびの緊急事態宣言の解除を受け、お客さまおよび社員の健康・安全面を第一に考慮し、以下の通り新型コロナウイルス対策を継続実施してまいります。

一部移行に伴いお客さまやお取引先の皆さまにはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.テレワークの完全導入

 通退勤時における感染リスク軽減を目的とし、自宅またはサテライトオフィス勤務のテレワークを基本勤務形態とします。
また、国の推奨する働き方改革の一環としてこれまで以上に推進して参ります。
 

2.事務所統合

 港区三田の事務所を廃止し、港区芝の事務所へ業務を統合します。
 港区芝については、これまで本社経理機能、撮影機材などの管理場所としておりましたが、本社として全業務を遂行管理いたします。

以上、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 

2020年3月2日

この度、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大防止策としまして、2020年3月2日(火)より、一部の出社業務を除き、全社員をテレワークによる在宅勤務へ移行実施を行いました。

これに伴い、お客様との業務打合わせにおいては、可能な限りお電話・Skypeなどの通信サービスの利用により対応させていただけますようお願いいたします。

ご迷惑をお掛けいたしますがご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

株式会社ネットイン

追記:
2020/03/25 現在、弊社業務における新型コロナウイルスの直接の影響はございません。
社員一同、通常どおりシステムの開発・保守、また撮影・制作業務などサービスをご提供させていただいております。

2019年7月22日

夏季休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2019年8月13日(火) ~2019年8月15日(木)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2019年8月16日(金)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2018年12月25日

年末年始の営業日について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■年末年始休業期間■
2018年12月29日(土) ~2019年1月6日(日)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2019年1月7日(月)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2018年11月12日

2018年11月9日(金)・10日(土)みなとパーク芝浦で開催されました「第7回 港区ものづくり・商業観光フェア」へ株式会社ネットイン「パノラマ工房」は、360度VR体験コーナーへの出展ならびに運営協力を行いました。

●出展内容
 1.360度VR体験コーナー
   コンテンツは2種類を提供
   1)東京タワーからの360度体験
   2)ベイブリッジを大型バイクで走行体験
 
 2.VRコンテンツの撮影・制作体験コーナー
   360度撮影カメラを使ってその場で撮影、撮影方法から360度VRコンテンツの作り方を
   来場者様へ紹介いたしました。
 

尚、本イベントは港区企業として非営利目的での参加となりますが、学校行事での参加の小学生から近隣にお住まいの方々まで幅広く、VRを体験してもらう機会となりました。
VRをはじめ新しい映像表現に興味を持ってご覧いただけましたこと、誠に感謝申し上げます。

IMG_1142

IMG_1190

IMG_1167

IMG_1187

2018年7月17日

夏季休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2018年8月13日(月) ~2018年8月15日(水)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2018年8月16日(木)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2017年12月11日

年末・年始休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■年末年始休業期間■
2017年12月28日(木)午後 ~2018年1月3日(水)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2018年1月4日(木)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2017年5月12日

2017/05/12(金) 東京ビッグサイトにて開催される「クラウド コンピューティング EXPO【春】」の
さくらインターネット様出展ブースセッションにて、「パノラマ工房」株式会社ネットイン 代表取締役 小玉 明正が登壇いたします。
ご来場の方は、お時間がありましたらぜひともお立ち寄りください。

セッションの時間は 【05/12(金) 13:30〜】 です。

何卒よろしくお願いいたします。

さくらインターネット様によるイベントのお知らせhttps://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=1594

掲載記事:
クラウドコンピューティングEXPO【春】レポート さくらインターネット トピックセッション&スペシャルセッションまとめ
http://knowledge.sakura.ad.jp/event-seminar/9205/

2016年12月13日

弊社のクラウドサービス、「PanoCreator」(360度パノラマCMSツール)が、この度、株式会社朝日新聞社様へ正式採用され、朝日新聞社様のニュースポータルサイト「朝日新聞デジタル」(http://www.asahi.com/)での配信が開始されました。

朝日新聞社様では、これまでも独自にパノラマVRの撮影、パノラマ写真やパノラマ動画の公開を行われ、WEBやアプリでの公開についても社内で技術対応を行われていらっしゃいましたが、パノラマコンテンツの掲載拡大とコンテンツ公開のスピードアップを課題に、弊社の「PanoCreator」サービスをご検討頂き、”国内で最も優れたパノラマツール”とのご評価を頂いての導入となりました。

導入においては、専用クラウドサーバでの運用を前提にシステムのカスタマイズをはじめ、大量のアクセスにも対応可能できるCDNサーバへの接続(PanoCreator標準機能)を行い、想定されるアクセスにおいても高速で安定した配信を実現するサービスとして構成させていただきました。

弊社では、サーバ、ネットワーク設計を含め最適なソリューションにてパノラマサービスをご提供させていただくことが出来る大きな実績となりました。VRコンテンツのニーズは国内でも年々増大していく中、よりよいサービスのご提供に努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

朝日新聞デジタル/朝日新聞のニュースサイト http://www.asahi.com/
朝日新聞デジタル/パノラマ写真・写真・動画 http://www.asahi.com/panorama/

asahi-top

http://www.asahi.com/panorama/ より参考画面(2016.12.13)

2016年12月1日

年末・年始休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■年末年始休業期間■
2016年12月28日(水)午後 ~2017年1月3日(火)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2017年1月4日(水)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2016年9月27日

360度パノラマツール「PanoCreator」のバージョンアップのお知らせです。

※PanoCreatorはユーザ様からのご要望で、共有できる機能については無償でバージョンアップを行なっております。お気づきの点などございましたら、どうぞご連絡頂けましたら幸いです。
 

Version2.1.2

・コンテンツのCDN配信に対応しました。(専用サーバ対象/オプション申込み)
  CDNサーバと連携することで、大規模アクセス時に安定した配信が可能になります。

・フォルダ検索機能を追加しました
  ツリーメニューからフォルダ名を指定して絞り込み検索ができるようになりました。

 
 

<最近の更新履歴>

Version2.0.1

・ビューワの表示を、大幅に高速化しました。
  パノラマが高速に表示されるようになりました。(特に初期表示)

・PCでの再生をHtml5を標準とし、非対応ブラウザのみFlash再生に変更しました。 
(SafariやChromeでのFlashコンテンツブロックに対応)

・標準ビューワのデザインをフラットデザインに変更しました。

・管理画面のフォルダ表示に、ソート機能を追加しました。
 右クリックメニューより、ソート順を選択できます。

Version2.1.0

・SideBySide形式(2眼)のVR表示に対応しました。
  Google CardboardなどのVRスコープでパノラマを視線移動ツアーで見ることができます。

・360度動画をアルバムに追加できるようになりました。
  アルバム設定より360度動画のシーンをアルバムの1 シーンとして追加できます。
  iPhoneでのパノラマ動画再生時の音声出力に対応しました。

・パノラマ参照パスワード機能を追加しました。
  パスワード認証によりパノラマの参照をパスワード制限することが可能となりました。

・その他、不具合修正

2016年8月1日

夏季休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、夏季休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休業期間■
2016年8月11日(木) ~2016年8月14日(日)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2016年8月15日(月)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2016年6月30日

株式会社バンダイ様からのご依頼を受け、実際に開催されたイベント会場をそのままに再現したVRコンテンツを制作させていただきました。

今回のコンテンツは、イベント会場を高解像度(16K)の静止画のパノラマVRで再現、そしてVRコンテンツのナビゲーターとして内田理央さんには動画で登場していただき、当日のイベント会場の再現に、プラアルファのコンテンツを盛り込んで、ご来場出来なかった方々はもちろん、ご来場頂いた方にも楽しんでいただける構成です。

また全てのVRシーンをご覧頂くことで見れる、最終シーンや、解禁される特別機能などインタラクションによる遊びの要素もプログラミングしています。

バーチャルイベントの開催をはじめ、その他、会社案内、観光案内、学校案内、工場案内などの施設案内、そして教育コンテンツなどにもこのかたちのVRコンテンツはマッチしそうです。

是非、「魂フィーチャーズ2016VR」のコンテンツご覧ください。


魂フィーチャーズ2016 VR:   http://tamashii.jp/special/tamashii_vr/ 

「魂フィーチャーズ2016」はこの夏、秋葉原で開催された TAMASHII NAITONS主催のフィギュアイベント
新たに広がる360度のバーチャル世界。
話題のVR技術で「魂フィーチャーズ2016」が、再び開催!
「ナビゲーター」は、女優の「内田理央」さん!
・・・
 残念ながら会場にお越しいただけなかったお客様や、もう一度見てみたい というお客様へ、バーチャル会場という形でイベントを再現したものがこの 「魂フィーチャーズ2016 VR」です!
実際に展示された商品や、流れた映像、スペシャルステージまでを再現!
是非ご来場頂き、ごゆっくりご覧くださいませ。


    魂フィーチャーズ2016VR

    魂フィーチャーズ2016VR

    魂フィーチャーズ2016VR

    フォログラム動画撮影
    魂フィーチャーズ0216VR

2016年3月15日

株式会社日本取引所グループ様の2017年度新卒採用ホームページにて公開される、バーチャルツアーコンテンツの制作を担当させていただきました。

東京証券取引所のある東証アローズ施設内は、一般にも無料で自由見学ができるようになっていますが、本バーチャルツアーでは、見学では入ることのできないチッカーと呼ばれる株価表示が回る円筒形のガラス内に入り撮影、内部の様子をリアルに体感できるようチッカーの動きもVR内でリアルに再生されています。
VRで伝えたいところ、表現出来たかと思います。



株式会社日本取引所グループ 2017年度新卒採用ホームページ: http://www.jpx-recruit.jp/



jpxmain

2016年1月14日

伊勢丹新宿店のWEBサイト(http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/)のイベント&フェアとして、「イセタン マスターピース」が公開されました。

360度VRを使った商品紹介はいろいろありますが、今回、「マスターピース」ならではの、その世界観を作り上げていくことは、ロケ選びから、撮影、VRオーサリングにおいての全てに対し、クオリティを求めていくことで完成しました。

特にスマホでの動作の軽快さと、ジャイロを活用したダイナミックな動作と空間的なリアリティは、紙のカタログとはまた違った見え方で、商品の魅力を押し出すことができたのではと感じます。

 
 
伊勢丹新宿店 イベント&フェア: 
イセタン マスターピース 1月20日(水)~2月1日(月)
新宿店本館・メンズ館=各階
公開ページ: http://www.isetanguide.com/20160120/masterpiece/
 
 

isetan

2015年12月16日

年末年始の休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、年末年始の休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■年末年始休業期間■
2015年12月30日(水) ~2016年1月3日(日)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2016年1月4日(月)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2015年12月16日

弊社(株式会社ネットイン)では、三菱UFJフィナンシャル・グループ様のCSR活動の一環である「バーチャル店舗ツアー MUFG MODE」の制作に、設計から制作の全てを担当させていただきました。
また当コンテンツはこの度、経済産業省の第6回キャリア教育アワードの「奨励賞」を受賞いたしました。

小中学校向けの教育コンテンツの制作として分かりやすさに重点を置いたところですが、UXを重視した設計を行ない、VRの空間表現をベースにクイズやビデオなどを展開し、子どもたちが注目する形のコンテンツとしてまとめることができました。
弊社としては、VRの活用範囲、その可能性が今後広く認められ、コンテンツ素材として益々広がっていくことを願います。

第6回キャリア教育アワード情報 >>

mufgportbou
バーチャル店舗ツアー MUFG MODEの画面

2015年11月24日

「360shutter」が RICOH THETA S に対応しました。
従来のリモート撮影に加え、ライブビュー機能にも対応しており、THETA Sを通じてリアルタイムでのVRプレビュー表示が可能です。
THETA Sの高解像度パノラマ画像をアプリから直接、360playerにアップロードすることができます。

尚、ご利用には、「PanoCreator」、「360 player」(無料)のユーザアカウントが必要となります。

AppStore公式ページ:360shutter-icon

https://itunes.apple.com/jp/app/360-shutter/id1029456803?mt=8

2015年9月7日

弊社サービス、「PanoCreator」、「360 player」(無料)におきまして、RICOH THETA(全天球カメラ)を対象に、iPhoneでのリモート撮影とサーバへのアップロードを連携して行えるアプリをリリースいたしました。
 
これまで、一旦PCを経由してサーバにログイン、アップロード処理をする流れが、PCを経由せず直接iPhoneからサーバの任意フォルダにアップロードできるようになります。

尚、ご利用には、「PanoCreator」、「360 player」(無料)のユーザアカウントが必要となります。

 
 

AppStore公式ページ:360shutter-icon

https://itunes.apple.com/jp/app/360-shutter/id1029456803?mt=8

2015年7月27日

ご存知、CMソング「噛むとフニャン」が、360度VR動画という新しいカタチのMVになって公開されました。
撮影時はメンバー4人をはじめ、エキストラのみんなも元気いっぱい!で楽しいロケとなりました。
360度VR動画としての床面を含めて完全なバーチャル空間が演出されています。彼女たちのデビュー作です。みなさん是非応援してあげましょう。


若きトラックメーカーtofubeatsが、オリジナリティ溢れる楽曲「噛むとフニャン tofubeats Remix」として新たにプロデュース、そこに新しい学校のリーダーズのダンスが融合したのが今回の作品。
同MVは、YouTube360°VIDEOを使用した最新映像技術で制作され、学校をフィールドに、彼女たちのパフォーマンスを360°全方位から鑑賞することが可能で、隠れキャラも発見できる作りになっている。スマートフォンで見ると臨場感が楽しめ、PCでは、マウスを使って動画をドラッグして、見る角度を変えることが可能になっている。
(※PCブラウザは、Google Chromeからのみ閲覧可能)

新しい学校のリーダーズ / 『噛むとフニャン tofubeats Remix』360° Music Video Clip

■SNS情報
SUZUKA Twitter:@suzuka3sister
MIZYU Twitter:@mizyuzyun
KANON Twitter:@BW_Kanon
RIN Twitter:@dsk_rin

■イベント情報
ageHa x ASOBISYSTEM Presents Bayside Dance Camp〜Summer〜
公演日:7月19日(日)OPEN 11:00 / 13:00 START / 17:00 CLOSE
会場:ageHa@STUDIO COAST http://w.ageha.com/BDC/
出演:DJ MASTERKEY、GEE(GTS)、DJAMIGA、MAOCA、DJ P→★
   TEMPURA KIDZ、こまつ、西村ひよこちゃん、KOTO
   tofubeats、水曜日のカンパネラ、RAM RIDER、新しい学校のリーダーズ  他

2015年7月8日

  • YouTube動画のポップアップ表示機能を追加しました。
    • パノラマからYouTubeの動画をポップアップ表示できる機能です。
    • ツアーエディタを使って、YouTubeへのリンクを追加できます。

2015年6月28日

  • 360度パノラマ動画のアップロードに対応しました。
    • THETA m15やGoProなどで撮影したパノラマ動画に対応しました。
    • PanoCreatorを使用して、お手持ちのウェブサイトにパノラマ動画を埋め込むことができます。
  • Kodak SP360に対応しました
  • 底面パッチ機能を追加しました
  • 電話機能を追加しました

2015年3月19日

日産JUKE(ジューク)というクルマご存じでしょうか?
「JUKE by You」という企画の中で、360度パノラマVR動画(Motion VR)を採用したPVが本日公開されました。

その360°パノラマVR動画の部分(50秒あたりからです)を撮影・制作担当しましたが、面白い映像になっていますので是非ご覧ください。

http://www.nissan.co.jp/SP/JUKE/JUKEBYYOU/REPORT/

2015年3月18日

映画制作協力のご紹介です。

邦画「ぶどうのなみだ」(http://budo-namida.asmik-ace.co.jp/
撮影は一昨年になりますが、パノラマVRの撮影協力をさせていただきました。

昨年より劇場公開されておりますが、本日はそのDVDの発売日です。
パノラマVRがどこで使われてるか??わかりますかねー?

エンドロールに、「panorama工房」のロゴが出てスタッフ一同感動。
これも、”なみだ”ものでした(笑)

みなさん、観てやってください。

budo

2015年1月5日

本年もパノラマ工房をよろしくお願いいたします。

年賀はがきの素材制作として、年末に東京タワーに登ってきました。
一眼レフを片手にスナップ撮影開始、無用なカットを含めて100枚くらい撮りましたかね・・
午後からの撮影となり霞んでおりますが、まずまず見晴らしの良い撮影ができました。
何てことはない360度のパノラマVRですが、「東京の今」としてじっくり眺めてみるのもオツですね(笑)

本年も皆さまどうぞよろしくお願いいたします。


撮影日 2014/12/26 13:30

2014年12月1日

年末年始の休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、年末年始の休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■年末年始休業期間■
2014年12月29日(月) ~2015年1月4日(日)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2015年1月5日(月)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2014年10月29日

  • 「PanoPadと同期」機能をリリースしました。現在ベータ運用中です。
    • PanoCreatorで作ったアルバムをiPad/iPhoneアプリのPanoPadに取り込むことができるようになりました。
    • 「PanoPadと同期」ダイアログに表示される認証IDとパスワードをPanoPadで入力すると
      PanoCretorで作ったアルバムをダウンロードすることができます。
  • 画質を改善しました。
    • ステッチ後のポストプロセッシングをチューニングしました。
    • 既存のコンテンツに反映するには、再ステッチが必要です。
  • ツアー機能を改善しました。
    • バーチャルツアー時、移動用の矢印の上にシーン名を表示できるようになりました。
    • 設定の有効/無効は「アルバム設定」で変更することができます。
  • パスワード変更機能を実装しました。
    • ログイン後にユーザ名をクリックするとパスワードを変更することができます。

2014年10月3日

  • Canon EOS7Dに対応しました。
  • Sony NEXシリーズ+ Yasuhara Madoka用のパラメータをチューニングしました。
  • 各種不具合を修正しました。
    • 1シーンに同一ファイル名のファイルをアップロードした際の不具合を修正
    • 1シーンに大量のファイルをアップロードした際の不具合を修正
    • カメラ選択「自動」時の不具合を修正

2014年8月31日

  • PanoHouseテンプレートにて、アルバム起動時に見取り図を最初から開いておく機能を追加しました。
    アルバム設定画面の「各種設定」タブより設定を変更することができます。
  • 各種不具合を修正しました。
    • 一部環境にてアクセスできない問題について対策しました。

2014年5月22日

  • 標準テンプレートにてツアー機能がご利用できるようになりました。
    標準テンプレートでもバーチャルツアーが作成できるようになりました。操作方法については、他テンプレートと変更ありません。
  • なお、本機能はツアーテンプレートまたはPanoHouseテンプレートをご契約のお客様のみご利用いただけます。

  • アルバム設定画面でパノラマの再生設定を一括変更できるようになりました。
    これまで個別に変更していた再生設定を一括で変更できるようになりました。
    アルバム設定画面のパノラマタブよりご利用いただけます。
  • プレイヤーの操作性を改善しました。
    • スマートフォン、タブレットでの表示時に自動的に操作パネルが隠れるようになりました。
      画面下部をタッチすることで再度表示されます。
    • 一定時間無操作状態でポップアップやフロートカーソルが消えるようになりました。
      画面をタッチすると再度表示されます。
  • ツアーエディタの操作性を改善しました。
    • 各設定ごとに関係のあるアイコンのみ表示するようにしました。
    • 同一シーン間の遷移や、同一ポップアップ配置時にエラーメッセージを出力するようにしました。
  • 各種不具合を修正しました。
    • フォト連続登録時にタイトルや説明文が反映されない不具合を修正しました。

2014年2月3日

  • ツアーエディタにシーン切り替え機能を追加しました。
    これまでのツアー設定の他に、画面上にアイコンを配置して直接別のシーンへ移動できる機能を追加しました。
    方向が指し示しにくい場合や別のフロアへの移動時などにご利用ください。
  • 各種不具合を修正しました。代表的な修正は以下のとおりです。

    • パノラマを並び替えた際に順番が反映されない問題を修正しました。
    • フォトのポップアップで画像の左右が切れてしまう問題を修正しました。

2014年1月6日

  • THETAの傾きを検出し、自動的に画像を調節するようになりました。
    横向きや逆に構えた場合でも自動的に水平を調節します。
  • 各種不具合を修正しました。代表的な修正は以下のとおりです。
    • iFrameにて埋め込んだパノラマをiPadで閲覧した際にいいねボタンの位置がずれる問題を修正しました。
    • ツアーエディタにて配置したポップアップアイコンの位置がずれる問題を修正しました。
    • フォト削除時の不具合を修正しました。

2013年12月18日

年末年始の休業日および営業について下記のとおりお知らせします。

誠に勝手ながら、年末年始の休業のため、下記期間におけるお問合せ対応及び発送業務をお休みさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■年末年始休業期間■
2013年12月28日(土) ~2014年1月5日(日)

■お問合せ対応について■
お休み期間中にいただいたフォームからのお問合せは、
2014年1月6日(月)の営業開始より順次ご対応させていただきます。

回答までにお時間をいただく場合がございますが、予めご了承下さい。

株式会社ネットイン

2013年11月8日

RICOH THETA(リコー・シータ)の本日11月8日の国内発売開始に合わせ、パノラマ工房では、無料のクラウドサービスとして「THETA対応 360player」をリリースいたしました。

THETAは、全天球のパノラマ写真がワンショットで撮影できるまったく新しいカメラです。弊社では、このワンショットならではの簡単で軽快な撮影ができるTHETAのパノラマ写真を、そのまま気軽に扱えるよう、ビューアーの開発を海外での発売と同時におこなって参りました。

この度リリースする「THETA対応 360player」は、今後の全天球パノラマ写真の可能性をより広く見い出す為、またより広く360度のパノラマが認知され活用されることを願い無料で公開いたします。
個人での楽しみ方、ビジネスでの活用方法、様々なアイディアや発想がここから生まれてくることをまずは願います。

尚、ビジネスでの活用については、弊社商材「PanoCreator」にて、この度THETAへの対応を含め、多用なカメラに対応する上位互換製品となっておりますので、ご検討頂けますようお願い申し上げます。
  

【THETA対応 360player 概要】
 ●WEBサイト       : https://www.pano-vr.com/theta
 ●360playerサービスURL  : http://360player.net/login
 ●サービス利用料 : 無料
 ●利用容量    : 最大30シーン迄クラウドに保存、公開可能

  

お問い合せは、パノラマ工房(運営・株式会社ネットイン) info@net-in.com 迄

※THETAは、株式会社リコーの商標または登録商標です。

THETA対応360player

2013年11月8日

360度パノラマツールのPanoCreatorの対応カメラを追加いたしました。

●追加対応カメラ: リコー THETA(シータ)
 

THETAは、1ショットで360度が撮影できる全天球カメラです。PanoCreatorでは、THETAで撮影した写真1枚をアップロードすることで、これまでどおりバーチャル・ツアーや、アルバム作成、Google Analyticsでの解析など、PanoCreatorのすべての機能に対応しています。
  
 
【PanoCreatorパノラマツール概要】
 ●PanoCreator サイト  : https://www.pano-vr.com/service/panocreator/
  
関連
【THETA対応 360player 概要】
 ●360player サイト   : https://www.pano-vr.com/theta

  

お問い合せは、パノラマ工房(運営・株式会社ネットイン) info@net-in.com 迄

※THETAは、株式会社リコーの商標または登録商標です。

2013年7月24日

報道関係各位
プレスリリース

株式会社ネットイン(本社:東京都港区三田、代表取締役:小玉 明正)が運営する、360度パノラマVR制作サービス「パノラマ工房」では、現在サービス中の「PanoCreator」(※)の拡張サービスとして、賃貸・不動産業界向けに特化する機能を付加した「PanoHouse」プラグインを、平成25年7月24日よりサービス開始いたしました。
※PanoCreatorは、360度パノラマVR自動生成サービス

■背景・趣旨

賃貸・不動産業界の多くのWEBサイトでは、スチール写真や、間取り図での物件紹介が主流となっています。新しい360度パノラマVRを活用した物件紹介においても、パノラマVRに併せて、従来のスチール写真や間取り図が掲載できることで、物件紹介を、より情報豊かに見せることが可能となりました。

■PanoHouseの特徴

「PanoHouse」は、パノラマ自動生成サービス「PanoCreator」の標準機能に、賃貸・不動産紹介向けの機能が追加されたプラグイン機能です。「PanoCreator」で作成したパノラマアルバムに対して、スチール写真、間取り図、コメント等が編集設定できるCMS機能を提供しいたします。

また自動生成される顧客向けの物件紹介画面には、新しくフラットデザインを採用。新しいイメージで物件を艶やかに紹介いたします。その他、タブレットやスマホ、PCなど様々なディバイスへの対応も、各ディバイス個々に専用設計されたUI画面が生成されます。

【主な機能】
 1.パノラマ+写真+間取り図+情報テキスト+物件タイトル画像を、物件単位で設定可能
 2.CMSの操作で、物件紹介画面を完全自動生成
 3.物件紹介画面はHTMLタグを貼るだけで、自由なサイズでWEBサイトで表示可能
 4.マルチディバイス対応(スマホやタブレットは最適化された独自のUIで表示)
 5.物件紹介画面は最新のフラットデザインを採用し、スタイリシュなイメージで物件紹介が可能
 6.データはすべてクラウドサーバで管理
 7.オプションで各画面デザインはカスタマイズ可能

■サービス提供価格

 本「PanoHouse」はクラウドサーバにてデータを管理、運用するASP/クラウドサービスです。
 サービスのご利用には初期費用ならびに月額利用料が必要となります。

 月額利用料金は、税込5,250円(最大30件のパノラマをご利用の場合)よりご利用可能です。
 ご利用内容にあったシステムの構成で、ご利用規模(制作するパノラマVRの数、ユーザ数、
 必要となるサーバスペックなど)に応じてお見積りいたします。

【パノラマ工房 概要】
運営会社   株式会社ネットイン
所在地    東京都港区三田4-1-27 FBR三田ビル7F(グローバルエース内)
設 立    2004年2月
資本金    8百万円
代表者    代表取締役 小玉 明正
事業内容   パノラマ制作サービス、システム開発全般
公式サイト   https://www.pano-vr.com/

【本件に関するお問合せ先】
株式会社ネットイン 「パノラマ工房」担当迄
TEL: 03-3455-3933 (9時~18時)
E-Mail: info@net-in.com

2013年6月7日

パノラマ工房スタッフによるスタッフブログのコーナーを新設しました。
パノラマについての各種コラムなどを掲載していく予定です。

スタッフブログはこちらからアクセスしてください。

パノラマ工房スタッフブログ

パノラマ工房スタッフブログ

2013年6月4日

パノラマサンプルページにPanoWebに、パチンコ店撮影の事例を追加いたしました。

今回の事例は、ショーエイ創美様の施工物件として、小杉プラザ様のパチンコ店を撮影させていただきました。

関東でも大型店として業界でも注目されてているというこの施設、4フロアの店内は各フロア毎に特徴のある装飾や装備がなされるなか、ショーエイ創美様の得意とされる「島」(業界用語:パチンコ台を構成するレイアウト)の製作技術と最新の遊技台が導入され完成した施設です。

パノラマの撮影は、ショーエイ創美様の施工実績としてこの「島」を表現することはもとより、併せて小杉プラザ様の方としては、この最新の大型パチンコ店を多くの方に知ってもらい、そして気軽に来店して楽しんでいただけるよう、双方のPRとなるものとして製作に入りました。

内容として、各フロアを360度のパノラマで撮影においては、遊技台の輝かしさと、店内装飾の美しさ、自然な空間表現を360度のパノラマ撮影においては最大限に注力しました。(美しく・正確に店内を表現できていると好評をいただきました。)
他、店内マップを表示や、ビデオシーンのような自動再生でモニターに流しておくだけで全体を見ていたけるようにしております。その他、同日撮影となったスチールのカットをパノラマと同時に配置し、全体表現と、部分表現を使い分けしております。
 
  
  

syoei

追加されたパチンコ店事例は←こちらからご覧ください。

ご依頼企業様:
ショーエイ創美 様 http://www.shoei-soubi.co.jp/

2013年5月14日

PanoCreatorのご利用イメージをご紹介するムービーを追加いたしました。
実際の操作画面を掲載しておりますのでご参照ください。

PanoCreator製品紹介ページ

2013年4月17日

PanoCreatorの対応カメラとレンズを追加いたしました。新しく対応した機材は以下になります。

カメラ Canon EOS Kiss X4,X5,X6
Sony NEX-C3,3N,F3,5R,6
レンズ 安原製作所(Yasuhara) MADOKA 180



今後もより多くの皆様にご利用いただけるように対応機材を拡大していく予定です。
この他にもご意見やご要望など、皆様よりお寄せください。

2013年3月26日

パノラマ制作 パノラマ工房 panorama ipadパノラマ iphoneパノラマ 撮影 360度 バーチャルリアリティ flash panorama,Nodal Ninjya,VR映像,360室内写真平成25年3月、Panorama工房 ホームページをリニューアルいたしました。

より使いやすく、よりわかりやすいホームページとなるよう、ページ構成やサイトデザインを全面的に見直しました。

リニューアルにあたり、トップページのアドレス(https://www.pano-vr.com/)に変更はありませんが、トップページ以外のページについては、アドレスが変更になっております。ホームページをブックマーク等に登録されている方は、お手数をおかけしますが変更をお願いいたします。

今後とも、内容の充実を図るとともに、よりわかりやすい最新情報をタイムリーに発信してまいりますので、引き続きご利用ください。