2016/09/27 PanoCreator活用, 最新情報
360度パノラマツール「PanoCreator」のバージョンアップのお知らせです。
※PanoCreatorはユーザ様からのご要望で、共有できる機能については無償でバージョンアップを行なっております。お気づきの点などございましたら、どうぞご連絡頂けましたら幸いです。
Version2.1.2
・コンテンツのCDN配信に対応しました。(専用サーバ対象/オプション申込み)
CDNサーバと連携することで、大規模アクセス時に安定した配信が可能になります。
・フォルダ検索機能を追加しました
ツリーメニューからフォルダ名を指定して絞り込み検索ができるようになりました。
<最近の更新履歴>
Version2.0.1
・ビューワの表示を、大幅に高速化しました。
パノラマが高速に表示されるようになりました。(特に初期表示)
・PCでの再生をHtml5を標準とし、非対応ブラウザのみFlash再生に変更しました。
(SafariやChromeでのFlashコンテンツブロックに対応)
・標準ビューワのデザインをフラットデザインに変更しました。
・管理画面のフォルダ表示に、ソート機能を追加しました。
右クリックメニューより、ソート順を選択できます。
Version2.1.0
・SideBySide形式(2眼)のVR表示に対応しました。
Google CardboardなどのVRスコープでパノラマを視線移動ツアーで見ることができます。
・360度動画をアルバムに追加できるようになりました。
アルバム設定より360度動画のシーンをアルバムの1 シーンとして追加できます。
iPhoneでのパノラマ動画再生時の音声出力に対応しました。
・パノラマ参照パスワード機能を追加しました。
パスワード認証によりパノラマの参照をパスワード制限することが可能となりました。
・その他、不具合修正